お葬式で着る服のマナーについて

query_builder 2021/04/23
ブログ
葬儀屋7


葬儀や告別式において、喪服の着用が必要です。

ところが、立場によって着てはいけない喪服も…

そこで、喪服の種類についてご説明します。


・正喪服 和装やモーニング、ブラックフォーマルドレスなど。 喪主や親族、近親者など葬儀を主催する側が着る服。

・準喪服 ブラックスーツやブラックフォーマルなど、葬儀に参加する人が一般的に着る服。 お通夜の参列者が着る服とされていました。 最近は葬儀の簡略化によって喪主や近親者も準喪服を着ることが増えています。

・略喪服(平服) 控えめな色合いのダークスーツやワンピースなど、参列者が取り急ぎ駆けつける場合に着る服。 喪に服すため、喪主や親族、近親者は正喪服や準喪服を着るのがマナーです。 もしもの時は、「お葬式のワンライフ」までお気軽にご相談くださいませ


◆ワンライフ◆□ access:東陽町駅、住吉駅 江東区 東陽町 住吉 葬儀 一日葬 葬儀場 家族葬 火葬 小さなお葬式

NEW

  • query_builder 2022/06/02
  • お葬儀のことならワンライフへ

    query_builder 2021/04/23
  • 突然のご不幸、先ずはご連絡下さい

    query_builder 2021/04/23
  • 「終活」って、何?

    query_builder 2021/04/23
  • お葬式で着る服のマナーについて

    query_builder 2021/04/23

CATEGORY

ARCHIVE